こちらビジネス法務相談室

  • お気軽にご相談ください。

    無料相談

    受付:平日9時〜18時

  • 会社法務
  • 企業訴訟
  • 債権回収
  • 労務
  • 民法改正対応
  • 取扱事例
  • 契約書・議事録・通知書-ひな形

会社法務

会社法務

スタートアップ企業が知っておくべき10の法的知識|企業法務の勘所

 これから起業を考えている方や起業して間もない方に、私が弁護士としてぜひお伝えしておきたいことがあります。 それは、起業前に…

2020 07/31

  • 続きを読む
  • 会社法務, 契約書

    【事例で解説】株主間契約活用のすすめ(ひな型あり)

    あなたの会社の株主構成を今一度振り返ってみましょう。 1人で100%の株式を保有している場合には(相続などが生じない限り)...

    • 2020 07/13
    • 続きを読む

    会社法務

    【経営者保証に関するガイドライン】経営者が押さえたい5つの知識

    中小企業の経営者の中には、金融機関からの借入れにあたっては、経営者はその連帯保証をしなければならず、仮に会社の借金が返済でき...

    • 2020 05/25
    • 続きを読む

    会社法務

    【経験豊富な弁護士が解説】民事再生による事業再建の方法

    中小企業を経営していれば、資金繰りが悪化し、その対応方法に追われることがあります。その要因は、純粋に事業がうまくいかなかった...

    • 2020 05/25
    • 続きを読む

    会社法務

    新型コロナウィルスにより資金繰りに苦しむ経営者が押さえておきたい知識

    令和2年4月7日に発令された、新型コロナウィルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言を受け、経済活動が停止し、全国の企業において事業...

    • 2020 05/16
    • 続きを読む

    民法改正対応

    【民法改正】中小企業が債権を譲渡する/譲り受ける場合の注意点

    中小企業においては、例えば一時的な業績不振時の対応として将来入金予定の売掛金を譲渡することで現金化して事業資金に回すなど、債...

    • 2020 04/01
    • 続きを読む

    民法改正対応

    【民法改正】中小企業経営者が時効に関し知っておくべき3つポイント

    令和2年4月1日に、民法が改正され、消滅時効制度も変更となりました。 中小企業経営者が最低限押さえておくべきポイントは3つ...

    • 2020 03/31
    • 続きを読む

    債権回収, 民法改正対応

    【民法改正対応】売掛金の時効を絶対に成立させない方法

     売掛金が回収できずに困っている場合は、「売掛金の時効」に注意が必要です。なぜなら時効が成立してしまえば、それを覆すことが絶...

    • 2020 03/31
    • 続きを読む

    民法改正対応

    【民法改正】中小企業経営者が保証に関し押さえるべき3つのポイント

    中小企業を経営していると、金融機関から借入れをする際の保証人や、事務所や店舗を借りるための保証人になる場合があります。また、...

    • 2020 03/30
    • 続きを読む

    民法改正対応

    【民法改正】請負契約の報酬・担保責任

    令和2年4月1日をもって,およそ120年ぶりに民法が改正されました。 【よく分かる!改正後の民法】シリーズでは,改正後の民...

    • 2020 03/30
    • 続きを読む

    会社法務

    【ひな形あり】株主総会の開催時期と招集方法

    会社法では、株主総会は、年に1回、開催しなければならないとされています。それにもかかわらず、中小企業においては、年に1度の定...

    • 2020 01/22
    • 続きを読む
    1234567

    よく読まれている記事

    • 【ひな形あり】書面決議で株主総会決議を成立させるための完全ガイド

    • 取締役を解任するとき・取締役が解任されそうなとき、それぞれの留意点 完全ガイド

    • 業務委託契約書を作成する時の弁護士からの5つのアドバイス

    • 取締役が利益相反取引を行う場合の留意点 完全ガイド

    • 【ひな型あり】株主総会・取締役会の議事録作成の基礎

    • 【ひな形あり】株主総会の開催時期と招集方法

    • よく分かる!取締役の利益相反取引の基本ルール

    • 【徹底ガイド】取締役を辞任する場合の3つの留意点

    • 【完全ガイド】取締役・監査役の任期をどう設定するか

    • 【売掛金の時効を徹底解説】売掛金の時効を絶対に成立させない方法

    ソーシャル

    • 当サイトの概要
    • 事務所概要
    • 弁護士紹介
    • 顧問弁護士制度のご案内
    • 弁護士費用のご案内
    • 法律相談のお問い合わせ
    • プライバシーポリシー

    © Copyright 2021 こちらビジネス法務相談室. All rights reserved.

    ここにテキストを入れてください。
    ここにサブテキスト的なものを入れてください。
    ここにテキストが入ります

    電話で相談

    メールで相談

    • 会社法務
    • 企業訴訟
    • 債権回収
    • 労務
    • 民法改正対応
    • 取扱事例
    • 契約書・議事録・通知書-ひな形